うみほしの星とカバのブログと霧箱放射線実験

  • HOME
  • うみほしのブログ
  • 霧箱で見る放射線
  • 日食とオーロラ
  • カンガルー
  • PENTAX
  • プラモデル
  • たまごふわふわ
  • 姫路城のカバに会ったよ
  • 日本のへそに立つ
  • 硫黄島で日食を見たんだ
  • 吉備津神社
  • 鬼太郎に会ったよ
  • 世界一長いベンチ
  • 木造駅のシャコちゃんに会う
  • わんこそばに挑戦
  • 蓼科のビーナちゃん
  • 宝永火口に行ったよ
  • カンガルーと遊んだよ
  • たこフェリー追悼
  • カバ、砂のカバに会う
  • 鳥取でゆるキャラに会う
  • 田舎館村の田んぼアート
  • 明石の焼き穴子をたべたよ
  • 三島の旅
  • イカール星人来襲
  • 蔵王の樹氷を見に行く
  • 袋田の滝からひたちなか市
  • スカイツリーとミツカン
  • 焼津のカントリーロードでビッグプリン
  • 大震災の自粛に負けない。髙山祭りの心意気
  • 三朝温泉と人形峠~ラジウム温泉とウラン鉱山
  • 恐るべし、東北サファリパーク
  • 福島うまいもん~メヒカリ
  • 国道144号線から399号線の旅~2011年9月17日
  • 浜松の家康くん
  • とべ動物園のカバに会いに行ったよ
  • カバは道後温泉に行ったよ
  • 満月の夜桜を見たよ
  • 砺波チューリップバルーンで気球に乗ったよ!
  • 城端SAの長い滑り台
  • ガンダムとカバ
  • カバがゆく金環日食
  • 金星太陽面通過
  • 大阪市環境局舞洲工場は芸術作品でした
  • 三崎のまぐろ
  • 東武動物園のカバの赤ちゃん
  • カバ増富温泉でラジウムせいじんに会う
  • 田んぼアート in 菊川
  • KAIYODO特撮フィギア展に行ったよ
  • 富士山のキノコ鍋
  • ゆるキャラまつり2012(1)やななに再会
  • ゆるキャラまつり2012(2)くまモンは大スター
  • ゆるキャラまつり2012(3)恐怖!メロン熊
  • ゆるキャラまつり2012(4)家康くんの御利益だ!
  • ゆるキャラまつり2012(5)宗教系も元気!
  • ゆるキャラまつり2012(6)滋賀県勢はすごいぞ
  • ゆるキャラまつり2012(7)関東甲信越 集合
  • ゆるキャラまつり2012(8)近畿勢
  • ゆるキャラまつり2012(9)九州四国沖縄 編
  • ゆるキャラまつり2012(10)中国地方・その他
  • 明けましておめでとうございます
  • 京都伏見稲荷で初詣
  • 新穂高ロープウエイを登る
  • 奈良の塔巡り
  • 川俣シャモまつり2013
  • ゆるキャラまつりin彦根2013
  • 山口の旅(秋芳洞編)
  • 山口の旅(錦帯橋編)
  • 日本食研の宮殿工場
  • シスト男爵に会う ゆるキャラグランプリ2014
  • イエローナイフでオーロラ爆発に遭遇(その1)
  • イエローナイフの旅
  • 紙兎ロペに会う
  • 秋のイエローナイフでオーロラ観賞(1日目)
  • 秋のイエローナイフでオーロラ観賞(2日目)
  • 秋のイエローナイフでオーロラ鑑賞(3日目)
  • つぶ食 いしもとで雑穀を食べました
  • ゆるキャラグランプリ2015~セッシャー1に会ったよ!
  • 沖縄こどもの国の動物園は超フレンドリー!
  • 沖縄のアグー豚とあそぶ
  • 千畳敷カールで宇宙線 その2
  • 新東名 長篠設楽原PA へ行きました
  • 大旅籠 柏屋の等身大ひな人形
  • 姫路城でお花見です
  • 京都でお花見です
  • 季節限定!金精軒の水信玄餅を食べました
  • 南アルプス市でサクランボ狩り
  • もう一度「水信玄餅」!
  • 今度は桃狩り!
  • 巣鴨の仮説社訪問
  • かばまつり2016に行ってきました
  • シン・ゴジラ第二形態アイス
  • 京都カカオマーケット秘密の地下カフェ
  • 天皇誕生日に皇居へ
  • 渋谷でタチコマに会ったよ
  • 柴又の寅さんに会いに行ったよ
  • 築地は大賑わい
  • 割烹料亭 銀座 下鴨茶寮 東のはなれ
  • パタリロ劇場
  • 伏見稲荷は登山だった!
  • 直虎の龍譚寺で茶歌舞伎!
  • 浜松城で直虎ちゃんに会ったよ
  • ひたち海浜公園のネモフィラ再び
  • 世界最大の霧箱
  • 大洗は本当に聖地だった(1日目)
  • 大洗は本当に聖地だった(2日目)
  • はしもとみお 木のどうぶつたち
  • 韮崎ホタルの里はすごいです
  • 今年もサクランボ狩り!
  • 山梨で偏ったグルメ旅
  • 個性炸裂「カテ筋」の「茶ッス!」で筋トレ
  • タマムシ展2017
  • 下田に牛乳の碑を尋ねたよ
  • 今年の桃狩りはブルーベリー
  • 北杜市明野サンフラワーフェス2017
  • 増富ラジウム温泉でゆったり
  • オレゴンの大地に黒い太陽を見た:アメリカ日食(1/7)
  • ドラムヘラー恐竜紀行欲張りツアー:アメリカ日食(2/7)
  • カウボーイハットでステーキだ!:アメリカ日食(4/7)
  • オレゴン動物園とポートランド散策:アメリカ日食(5/7)
  • マドラスとマウントフッド登山:アメリカ日食(6/7)
  • マウントフッドにお別れです。:アメリカ日食(7/7)
  • 清水のゆるキャラ~パルちゃんとシズラ
  • 養老天命反転地で遊ぶ
  • 関ヶ原ウォーランドと石田三成陣地跡
  • 大府アフリカ教育支援プロジェクトで遊んできました
  • ドラえもん神社はどこか変だった
  • 桃太郎神社で浅野祥雲を見る
  • 犬山城の桃
  • 長沢芦雪を見た後は名古屋をぶらり
  • カルガリー動物園でカバに会ったよ:アメリカ日食(3/7)
  • 春華堂・佐藤店カフェ
  • 台北動物園はカバ好きの聖地です
  • 猫空の空中散歩と台湾のティー・セレモニー
  • 台北101からの夜景
  • 台北ファーマーズ・マーケットと夜市
  • 野柳地質公園から淡水へ台湾プチ周遊旅行
  • 龍譚寺の茶歌舞伎2018に参加しました。
  • しょんないTV展・見てきましたよ。
  • 渥美半島・菜の花祭り2018
  • 恐るべし,伊勢シーパラダイス
  • 二俣城でお花見です
  • 緑の桜・御衣黄(ぎょいこう)を見る
  • 猛暑の飛騨高山で飛騨牛とレモン寒天を食べる
  • 安曇野ちひろ美術館から松本城へ
  • 青森の巨大なもの巡り~三内丸山遺跡~あおもり犬~田んぼアート
  • 青森旅行~十和田湖遊覧船と奥入瀬渓流の滝を見る
  • 青森旅行~十和田市現代美術館でアートな散歩
  • 青森の旅~下北半島でガンダム・生ウニ・寒立馬
  • 青森最後の夜は海坊厨で創作海鮮料理
  • 青森港で豪華客船を見て,青森シードルとねぶたを楽しむ
  • はしもとみお動物の木彫り展(平野美術館)
  • 熱海城で浅野祥雲の作品を見る
  • 熱海プリンのお店でカバに会いました
  • かっこいいぞ。茶神888(ハチジュウハチヤー)
  • 32段1200体のおひな様・可睡斎ひなまつり
  • 写真家 杉山雅彦の劇的集合写真展に行ってきました
  • 五色園の浅野祥雲 前編
  • 五色園の浅野祥雲 後編
  • ルーブル彫刻美術館はすごいぞ
  • 北名古屋市・西春駅前のカバの像
  • 今年も山梨のサクランボとサントリー響30年を味わう
  • ザンジバル島パラダイスビーチバンガローズでゆったり
  • ザンジバルのスパイスツアー
  • ザンジバル・ストーンタウンとフレディ・マーキュリー
  • ストーンタウンから高速フェリーでダルへ
  • カバさん,協力隊タンザニア隊員時代の職場訪問-20年ぶりの再会
  • テオ・ヤンセン展 in ふくいで本物のビーストを見る
  • 有楽製菓のブラックサンダーショップ!
  • オーシャンプリンセスから眺める「ちきゅう」見学クルーズ
  • さくらももこ神社
  • タンザニアの家庭料理を味わう
  • 大室山から見た絶景
  • 伊良湖岬で大アサリと牡蛎を食べて蔵王山の夜景を見る
  • 吉野の桜
  • 今年もサクランボ狩りと水信玄餅
  • 旭山のアイドル子カバの「凪子(ナギコ)」に会いました
  • 日本の最北端,サロベツ原野・納沙布岬・宗谷岬
  • 紋別のガリンコ号・毛ガニ・サロマ湖へ
  • 北海道最高峰の旭岳と雲海
  • 富良野の花畑・六花亭・美瑛の青い池
  • 久しぶりの京都でグルメ旅
  • M.F.P. INTERCEPTOR YELLOWに乗りました!
  • 波動の調和・古新聞のこより彫刻のカバ
  • 秋の京都・瑠璃光院
  • 秋の京都・蓮華寺・ハトの神社・蒸し寿司
  • 秋の京都・八坂神社・東寺・オオサンショウウオ・梅小路
  • HAL CAVIAR(ハルキャビア)で地元産の絶品キャビアを味わう
  • 江戸時代の町並みが残る会津・大内宿
  • 円谷英二とウルトラマンの町・福島県須賀川市
  • 東京で最後の晩餐・亀戸・鳥獣戯画・KITTE丸の内
  • 淡路島でゴジラに遭遇!
  • 淡路は穴子とタマネギの島です
  • 大塚国際美術館で世界旅行
  • 鳴門の渦潮を見ました
  • 島ごと美術館「生口島」
  • 生口島の耕三寺は日光東照宮のようでした
  • 日食ピンホール特集
  • 北硫黄島皆既日食
  • 清里テラスの絶景でのんびり
  • 愛媛の「蛇口からみかんジュース」は本当だった
  • 名古屋名物「ぴよりん」を食す!
  • 木曽路の秋の名物「栗きんとん」・満天星(どうだん)一休
  • 魚沼市の八海山酒造のレストラン「八海山泉ビール苑」
  • 軽井沢のカバのお店「THAMES」(テームズ)
  • 群馬県富岡市の観光
  • 東北エモーションでランチ列車の旅
  • 八戸の館鼻岸壁朝市でげんしじんに会う
  • 「かばのおうどん」へ行きました
  • 光に満ちた夜の東京「レストランバスディナー」
  • SWEETS BANK SHOP春華堂
  • たはら菜の花祭り
  • 新倉山浅間公園・忠霊塔 桜まつり
  • 河口湖畔の桜と富士
  • 早岐瀬戸(1)ダイナミックな潮の満ち引き
  • 初めての佐久鯉はおいしかったです
  • ザンジバルの革命児との再会
  • 京都貴船の川床
  • 瑠璃光院ー夏の緑もみじ・ライトアップ
  • 栗の季節・小布施堂本店で朱雀を味わう。
  • ハウステンボス・九州一 大花火まつり
  • 早岐瀬戸と針尾送信所
  • 羅臼町と国後島を見た小さな旅
  • ハウステンボス冬のイルミネーション
  • タローマンから岡本太郎展

お問い合わせ

感想や質問などはこの「mailボタン」でメールフォームに記入して送信してください。
mail

サイト内検索

※キーワードを入力してEnter,またはタップして下さい。

外部リンク

  • 仮説実験授業研究会-たのしい授業を追求する研究団体
  • 仮説社-教育をたのしく考え直す出版社。本・おもちゃ・実験器具販売
  • あのな検索-仮説実験授業の文献検索サイト
  • カバがゆく
  • カナダオーロラ予報
  • 黒い太陽にロマンを求めて
  • haikユーザーのためのTips
  • 煮干しの解剖教室
  • 精神科医のブログ
  • 浅野祥雲.com
  • タンザニア勢品の輸入販売「バラカ」のサイトです。
    タンザニア製品の輸入販売「アフリカフェ・バラカ」

検索タグBest100

語句一覧のクリックでも検索できます。

K1 K10D K1Ⅱ K3 K5 K5Ⅱs K7 LX PENTAX irix istD いちづく石 お花見 お金 ゆるキャラ アストロトレーサー アルファ線 イエローナイフ オーストラリア オーロラ カナダ カバ カバの旅 カンガルー ガンダム ガンプラ ガールズ&パンツァー グルメ ザク ザンジバル スピンサリスコープ タンザニア ファラデー ホタル ラジウム ラドン ローマ帝国 京都 兵庫 動物園 北海道 千畳敷 南相馬市 台湾 土星 地磁気 天の川 宇宙線 富士山 富山 山梨 帰還困難区域 彗星 彦根 惑星 惑星食 愛媛 愛知 放射線 新潟 日食 星景 星雲 月 月食 有袋類 木星 東京 松山 模型 気象 水星 沖縄 浜名湖 浜松 滋賀 火星 理科教材 皆既日食 福島 科学史 科学教育 自然放射線 花 芸術 茨城 貨幣 金星 金環日食 長崎 長野 電磁気学 電磁誘導 霧箱 青森 静岡 飯舘村 高山 鳥取






HOMEへ戻る
うみほしのブログ
霧箱実験室
日食とオーロラ

カンガルー
PENTAX
プラモデル
サイトマップ
お問い合わせ

©umihoshi 本サイトの画像・記事はすべて著者に著作権があります。内容の無断転載を禁じます。記事の引用は著作権法に認められた範囲でお願いします。詳しくはお問い合わせください。
0

Copyright © 2023 umihoshi All Rights Reserved. Japan Contact me by email:メニューのお問い合わせフォームをお使いください。

powered by Quick Homepage Maker 7.6.1 based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. HAIK