筑波山へ行きました~ガマランドなど

Tag: 茨城 筑波山 ガマランド わんわんランド ザ・ヒロサワ・シティ 行田タワー ゼリーフライ カバの旅

3月の終わりに筑波山へ行ってきました。
北関東は1日雨でしたが、筑波山の上は雪でした。
ノーマルタイヤだったので心配な山登り。
くだってくる車の屋根には雪が積もってました。
無事にホテルに到着。気温は1~2℃で寒いです。
筑波旅行

翌日はロープウェイ乗り場の近くにあるガマランドへ。
筑波旅行
営業休止が長く、廃墟のようになっています。しかし最低限の管理はされているようすで、施設の見学は自由にできました。

AIでジブリ風にしてみたら、あやしい雰囲気の絵になりました。
千と千尋の神隠し風?
筑波旅行

入り口の考えるガマです。
筑波旅行

上の段にのぼると動かない遊具。その上にガマ大明神。
筑波旅行

R2D2のような、ロケットのような滑り台。雪が残ってます。
筑波旅行

屋根の上には空飛ぶガマ。キリンが乗ってます。
筑波旅行

ガマ大明神の神社です。お賽銭が収入になると良いけど。
筑波旅行

となりのロープウェイで筑波山の峰の一つ女体山へ上ります。
筑波旅行

女体山展望台から男体山方向。筑波山はピークが二つあります。
ここは雪がたくさん残ってました。
筑波旅行

山を降りて近くにあるわんわんランド。
筑波旅行

これもAIでジブリ風に。謎のキャラになりました。
妖怪ランドかも。
筑波旅行

モックンと呼ばれる巨大な柴犬。トロイの木馬のような感じ。
筑波旅行

世界最大の木造犬。高さ11mだそうです。
筑波旅行

犬とふれあいました。
筑波旅行

もはや熊ですね。
筑波旅行

さらに進んで、ザ・ヒロサワ・シティ。
寝台特急北斗星。寝台列車が連結されていて宿泊もできます。
D51や新幹線も置いてあります。
筑波旅行

飛行機のコレクション。
これ以外にも、オートバイや消防車など25の展示施設がある広大な博物館。
筑波旅行

ホテルに帰ってご飯です。
筑波旅行

関東平野が一望できます。スカイツリーがよく見えました。
筑波旅行

帰り道に行田タワーに寄りました。映画「翔んで埼玉」で有名となり、名前のなかったタワーが正式に行田タワーとなりました。
筑波旅行

ここの名物、駒形屋です。
筑波旅行

ゼリーフライ。
これはコロッケですが、銭の形から銭フライ→ゼリーフライとなったとか。
筑波旅行

中身はコロッケですねえ。
筑波旅行

2泊3日の筑波旅行でした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメント


認証コード1127

コメントは管理者の承認後に表示されます。