2016.03.16
カテゴリ:カバの旅・国内
大旅籠 柏屋の等身大ひな人形
Tag: カバの旅 静岡
2016/03/13 13:06:33
PENTAX MX-1
先日は藤枝市岡部町にある江戸時代の大旅籠「柏屋(かしばや)」さんへ行ってきました。
この建物は現在は町によって修理され文化財として公開されています。人形師「好光(よしみつ)」さんが作った等身大ひな人形を見るためです。「人形の好光」といえば静岡県では有名です。好光人形は明治29年創業。岡部町に工房を持っていたという縁で、等身大ひな人形が岡部に所蔵されているそうです。
まずは入り口で足を洗って.....
江戸時代の旅の衣装で記念撮影です。
これが今日のお目当ての等身大ひな人形です。五人囃子ですがはいりきれません。
三人官女です。
カバがご挨拶します。本当に大きな人形ですね。
内裏雛です。
打ち掛けと扇子も貸してくれました。
このおひな様は先代の好光さんがコツコツと作ったもので、個人的な作品なんだそうです。
新東名岡部インターからすぐです。