青森旅行~十和田湖遊覧船と奥入瀬渓流の滝を見る

Tag: K1 青森 十和田湖 奥入瀬渓流 奥入瀬麦酒観 カバの旅


 青森旅行2日目は,大鰐温泉から峠を越えて十和田湖へ移動です。
 いくつかある展望台のうち,標高1011mと最も高い御鼻部山(おはなべやま)展望台にやってきました。
 十和田湖は火山の噴火口が陥没してできたカルデラ湖です。三内丸山遺跡の時代に噴火が起きているので,きっとその当時の人々は噴煙を見たことでしょう。

2018/08/19 10:53:45
PENTAX K1,ISO400,1/400s
CarlZeiss Distagon25mmZK,F6.3


 十和田湖で特徴的な2つの半島がよく見えます。左の大きい方が御倉(おぐら)半島。右の細い方が中山半島。2つの間が最も深いそうです。



 角度を変えて御倉半島の根元にある瞰湖台(かんこだい)からの眺め。右に御倉半島,左に中山半島です。湖のこのへんが最も深い場所です。最大水深327m。



 ビジターセンターのある休屋(やすみや)まで降りてきて,遊覧船に乗りました。



 水はとても澄んでいます。十和田湖は栄養が少ない透明な水で,生物には住みにくい湖です。



船が出て最初に見えてくるのが,乙女の像。



水上バイクが遊覧船の作った波に乗っていました。



 御倉半島の崖には溶岩地形が見えました。右手の赤い崖は「五色岩」。火山灰の鉄分が赤くなったもの。左手の崖は溶岩がかたまったもの。噴火を繰り返して十和田湖の地形ができたことを示しています。



一番最初に十和田湖を見た御鼻部山展望台は矢印の場所。



 さて,船から下りたらちょっと遅めのランチタイム。
 十和田湖にはもともと魚は住んでいませんでした。明治時代から養殖が試みられ,今では代表的な魚が「ヒメマス」です。



 美味しそうなヒメマスの塩焼きです。うろこが銀色に輝いていました。



さっそくいただきます。



 十和田湖を離れて奥入瀬(おいらせ)渓流の道をたどり,今日の宿に向かいます。

 道路沿いに涼やかな流れが続きました。


 渓流沿いにはいくつも滝が見えて,散策する人がたくさんいました。

 紅葉の時期には色鮮やかになるのでしょうね。


 今日の宿は「奥入瀬 森のホテル」。
 このホテルは料理が美味しいという話でしたが,今回は2泊するので今夜の夕食は少し先に進んで奥入瀬(おいらせ)麦酒館です。



4種類の飲み比べ。



今夜は美味しいビールでしめくくり。


このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメント


認証コード7417

コメントは管理者の承認後に表示されます。