スターリンク衛星・銀河鉄道を見る

Tag: 星景 人工衛星 スターリンク 銀河鉄道 K-II

もくじ

スターリンク衛星の「銀河鉄道」が見られたので撮影してみました。
スターリンクというのはイーロン・マスク氏のスペースX社が提供している衛星データ通信システムです。大量の人工衛星のネットワークで、世界のどこでもインターネット回線を提供するというサービスです。
 今ではコストコでキットを売ってるそうなので、家庭で衛星データ通信を使うのも簡単になってます。
 2023年9月現在で3000個、2020年代中頃までに12000個の衛星を展開するというこの事業のために、2,3日おきに数十個の衛星を打ち上げ続けるという、驚異的なロケット打ち上げ能力を持っています。

これまでの常識に反して、1回の打ち上げで一度にたくさんの人工衛星を打ち上げるため、打ち上げ直後の数日は同じ軌道をたくさんの衛星が通過します。これをちまたでは「銀河鉄道」と呼んだり、過去には偶然目撃した人がUFO騒ぎを起こしたこともあります。
 天文学者の間では「観測の障害物」として嫌われていますが、衛星が一列になって通過していく光景は、たしかに「きれい」と感じます。
 星景写真派としては「写り込む衛星が多すぎる」と嫌になることもありますが、それはひとまずおいといて今回は良い観望条件に恵まれたので銀河鉄道を楽しみました。

2023年10月2日

この日が撮影初挑戦の日でした。
いったいどのぐらいの規模で、どのように見えるのかまったく分かりませんでした。

はくちょう座を通過していく衛星列が見えました。肉眼でも見えた様子はまさに「銀河鉄道」。
スターリンク2023年10月2日
2023/10/02 18:35:40
PENTAX K-1 Mark II
CarlZeiss Distagon T*25mm ZK F2.8
ISO6400,F2.8,1/3s。

衛星群は地球の影の中に消えていきました。
スターリンク2023年10月2日
2023/10/02 18:35:57

動画は暗すぎていまいちでした。F2.8では力不足で、もっと明るいレンズが必要と思えました。

2023年10月15日

この日は打ち上げから日が過ぎて衛星がばらけていましたので、1個ずつ通過していきました。
 この日はすこし露光を長めにして、2つの衛星が同じような軌道を連続して通過してるのを撮影してみました。

スターリンク2023年10月15日
2023/10/15 18:26:41
smc PENTAX-FA 31mm F1.8AL Limited
ISO400,F1.8,10s。

動画はもっと明るく、もっと高感度にしないといまいちという結果でした。うーんF1.8でも力不足か。。。もっとISOも上げないといけません。

2023年11月21日

この日の予報では11月20日の打ち上げから1日後というチャンスです。密に並んだ衛星が見えるはず。

ここまでの経験で、もっと明るいレンズで高感度でないと移動する衛星群をとらえきれないとわかったので、手持ちで最も明るいF1.2のレンズを使い、動画の感度もISO12800にして挑戦しました。
衛星が見える時間は短時間なので、スマホに時刻読み上げアプリを入れて、カメラは月を視野に入れて「その時」を待ちました。

スターリンク
月から出てくるような「銀河鉄道」が見えました!
ただ月が明るすぎたせいか、3等ほどの衛星群は肉眼では見えませんでした。静止画は露光不足で失敗したので動画から切り出しです。

2023/11/21 17:45
SMC PENTAX 50mm F1.2
ISO12800,1/30s。

2023年11月22日

さらに翌日も好条件で、打ち上げから2日後の撮影チャンスです。
スターリンク20211122経路
(Heavens-Aboveより)

2023/11/22 17:49
SMC PENTAX 50mm F1.2
ISO12800,1/30s。

21日と同じレンズで撮影しているので、きのうより衛星がばらけているのがわかります。今度は肉眼でも銀河鉄道が見えました。通過する光の列は電車の窓の明かりのようでした。
実際には先頭と最後尾は100数十km離れているそうなので、衛星同士が衝突するようなことはないんですね。それだけ地上から遠くの景色を眺めているっていうことですね。

スターリンク20211122
2023/11/22 17:49:26
SMC PENTAX 50mm F1.2
ISO6400,1/30s。

衛星の間隔がきわめて狭いので、高速シャッターでないとこのように衛星を分離して写せません。
流星と同じで動く天体は瞬間をとらえなくてはならないので露光時間を延ばしてもダメです。「明るいレンズと高感度」必須ですね。

参考文献

衛星の予報はこのサイトから得ました。このサイトは星図も見られて、自分の場所でどう見えるか分かりやすいのでお勧めです。
Heavens-Above:スターリンク衛星の通過(各打ち上げによる全衛星)

ウィキペディア:スターリンク

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメント


認証コード4289

コメントは管理者の承認後に表示されます。