宇宙は今日も光ってる
星と河馬の旅と写真
宇宙は今日も光ってる
星と河馬の旅と写真
ブログ訪問者 (合計)147687 (本日)16 (昨日)29
私うみほしが好奇心のままにあっちこっち、日々に起こった出来事、星空、旅先のこと、カバのことなど綴ったものです。記事リストの下にあるタグ(検索ワード)からも話題を探すことができます。コメントは管理者の承認後に表示されます。
当サイトではユニバーサルデザインのWebフォントを採用しています。お使いのネット回線速度によっては文字表示が遅れる場合があります。
秋の京都の旅2日目の朝は、八坂神社近くのカフェです。モーニングカレー。朝の八坂神社も散歩。2020/11/22 08:14:05PENTAX K-1 Mark II ,ISO200,…
瑠璃光院を後にして、今度は蓮華寺へ散歩です。9月にも訪問したので2回目です。モミジの絨毯です。落ち葉も秋を感じます。そして三宅八幡宮へ。その途中にクリスマスツリー。三宅八幡宮は「…
今年のシルバーウィークは何年かぶりの京都へ2泊3日の日程で出掛けました。今回は観光地巡りというより,「美味しいもの巡り」という旅になりました。 京都駅に着いて最初に訪れたのは宇治の平等院です。…
旭岳を後にして,富良野から美瑛の観光へ。もうラベンダーは刈り取られてしまっていましたが,まだまだきれいな花畑があちこちに広がっていました。私たちが訪問したのは「ファーム富田」です。ここは花の…
サロマ湖を後にして,今回の最後の滞在地,旭岳温泉へ向かいます。途中の山道でキタキツネに会いました。車に寄ってきたので,人間に餌付けされるのかもしれませんが,対向車も走ってきて,いつか事故に遭いそ…
稚内を後にして,オホーツク海沿いを進みました。オホーツク海を見るのは初めてです。どこまでも続くまっすぐな道。制限速度をついつい超過してしまいます。いかんな~。途中の景色の良いところで小休止。…
稚内の2日目は1日フリーだったので,利尻島へ渡ることを思い立ちました。今回行かないともう二度と来る機会が無いかもしれないし,利尻昆布を食べて育ったウニも味わってみたかったのです。船に乗るとさっ…
旭川の次はレンタカーで日本の最北端・稚内へ向かいました。日本海に沿った道を北上しながら道の駅に寄り道しました。昼食は途中の町「羽幌町」にあった食堂でウニ丼です。今回の旅行で初のウニ。やはり取…
2020年の春はコロナウイルスのパンデミックの移動制限でどこへも行けない日々が続きましたが,6月19日からようやく国内移動が自由になりました。今年も山梨県のサクランボ狩りと韮崎のホタル,金精軒の…
今年の春はコロナウイルス蔓延で,どこへも行けないという感じになっていますが,非常事態宣言が出る前の,まだ少しは平和だった頃,吉野山の桜を見にいきました。 吉野の桜はとても有名でシーズンには混雑で…
年明けから流行している新型コロナウイルスのせいで,世の中がなんとなく暗く停滞している中,天気が良い週末におでかけです。今日は伊良湖岬へ大アサリを食べに行きました。岬は渋滞していて,みなさん外に…
初めて大室山に登りました。大室山は伊東市の近くにある噴火口です。約4000年前に噴火した比較的新しい「スコリア丘」。高さは580mの小さな山です。ふもとの公園では10月桜が咲いていました。この辺り…
清水港のエスパルスドリームプラザにある「さくらももこ神社」に参拝してきました。 古代ローマ帝国の皇帝のように,さくらももこさんも死後「神格化」されたのです! この神社は期間限定。2019年1…
愛知県豊橋市にある有楽製菓のブラックサンダーショップへ行ってきました。ここはブラックサンダーというチョコレートを作っている会社です。のんほいパークからの帰りに通りがかりで偶然知りました。20…