2019.02.28
カテゴリ:カメラ
韋駄天の古代ローマコイン
今年の大河ドラマ「韋駄天」では,タイトルに「回転する三本足」が使われています。世間ではパクリだなんだと,うわさになったようですが,私はすぐにぴんときました。
「古代ローマの銀貨じゃないか」って。
これは古代ローマ帝国の銀貨ディナリウス。2000年以上昔のお金です。あまり良い状態のものではないのですが,三本足が分かります。
これが大河ドラマのタイトル。
ほら,そっくり。
これはイタリアの近所のマン島のコイン。これもそっくり。
これはイタリアのシチリア島の旗。
ローマ帝国はイタリアだから,もちろんシチリアは入っています。
だから銀貨に使われたのでしょう。
日本語では
元の言葉はトリスケリオン(triskelion、τρισκέλιον)やトリスケル(triskele、τρισκελής)だそうです。
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/v4/public/entry-button/button-only@2x.png)