かに座の赤い月~皆既月食

Tag: 星景 月食 K1
2018年1月31日に皆既日食が見られました。
事前の予報では曇りで見られそうになかったのですが,予報が良い方に外れて,静岡県では快晴の空で見ることができました。
今回の月はかに座のすぐそばで起こりました。かに座のプレセペ星団と,赤い月がきれいに並びました。
月とかに座
2018/01/31 22:11:05
PENTAX K1,ISO800,IDAS LPS-P2フィルター使用。
smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM,F4.0
露光4秒と10秒の2コマを合成。

事前予報が悪かったこともあって,空の暗い場所に行けなかったので市街地での観測となりました。そこで今回試みに公害カットフィルターを使ってみました。フィルターなしに比べると背景がかぶるのが若干押さえられ,露光時間を10秒まで延ばすことができました。ただゴーストが出やすかったので撮影に一工夫必要でした。


予想外に快晴になり急いで準備しました。なんとか欠け始めに間に合いました。
欠け始め
2018/01/31 20:48:46
ISO800,1/1000s


そして月はどんどん影の中に入り...
欠けているところ
2018/01/31 21:10:51
ISO800,F5.0,1/1000s


もうすぐ皆既
2018/01/31 21:39:27
F3.2,ISO800,1/13s


皆既直前。月の輝きの最後の光。
皆既直前
2018/01/31 21:47:25
F3.2,ISO800,3s


赤い月となりました。
赤い月
2018/01/31 22:10:06
PENTAX K1,ISO800,3s
smc PENTAX-DA* 200mm F2.8 ED [IF] SDM,F3.2
APS-Cにクロップ。


皆既日食と違って変化がゆっくりなので、じっくりと双眼鏡で眺めることができました。そして今回注目していたのが,皆既中の月の明るさです。
 最近,大きな噴火が続いています。
マヨン火山(フィリピン),アグン火山(バリ島),シベルチ火山(カムチャッカ),シナブン山(インドネシア)・・・・・・
 カムチャツカやインドネシアなどの火山活動が活発なので,もしも大気中の火山物質が多くて大気の透明度が落ちると,皆既中の月はいつもよりずっと暗くなります。
 結果はそれほど影響はなかったようです。皆既中も月は肉眼でよく見えていました。これらの噴火でも成層圏に大量の火山物質が到達することはなかったのでしょう。
 皆既中の月が赤いのは、月から見ると地球の大気が赤く光って月面を照らしているからです。地球本体は黒いシルエットになります。大気が赤く月面を照らすのは夕日が赤いのと同じです。どのぐらいに地球大気が明るくなるかは大気の透明度によります。過去の経験では大噴火のあった年の月食は黒っぽくてほとんど見えないこともありました。
 夕日の時に赤い太陽光が自分や地面をかすめてまっすぐ進み、そのまま月まで届いてるっていう状況を想像してみてください。地面より下は地球の影。赤い光は屈折で少し内側に曲がり月面に届きます。
 そんな様子を想像してみると,宇宙が立体的に感じられます。


1月31日22時の気象庁のHPの雲画像を見ると,関東から静岡県が晴れたことが分かります。静岡にはこのとき雲が間近に迫っていて,きわどかったですね。
気象衛星201801312200-00
当地では最大皆既の22時半頃から薄曇が広がり,急速に曇って観測終了となりました。後半は見れませんでしたが,天気に恵まれたのはラッキーでした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメント


認証コード3571

コメントは管理者の承認後に表示されます。