村杉温泉で霧箱実験
Tag: 星景 放射線 霧箱 ラドン 新潟 村杉温泉 天の川 花
2011年9月11日に新潟の旅~村杉温泉で紹介した,村杉温泉へもう一度行ってきました。
前回と同じく,0泊2日の弾丸ツアーです(笑)。今回は仕事が終わってすぐに高速へ乗り,23時頃に新潟県へ到着。
目的はラジウム温泉で霧箱を見ることです。
村杉温泉は日本でも有数のラジウム温泉が出ています。そこではまわりよりも少し放射線が強くなっています。去年は測定器でシーベルトという数字だけで確認したのですが,やっぱり放射線をこの目で見たいと思って実験を決意したのでした。
それがこの写真です。
2012/06/02 01:35:17
ラジウム温泉では放射性原子のラドンが出ています。ラドンは気体なので空気中へ広がっていきます。そのラドンが出すアルファ線が見えました。
霧箱ではアルファ線は太い飛跡として出てきます。ボワっとした飛跡が次々に出てきます。これは普通の場所では見られない現象です。
やっぱりアルファ線がたくさんあるってことが実感できます。去年のように数字だけじゃなかなかイメージできませんでしたから。
この場所は村杉温泉の中でも薬師の湯というところで,高台の神社の下にあります。露天風呂,共同風呂,足湯,飲泉とたくさんの温泉が出ているところです。
2012/06/02 00:06:29
これは飲泉です。ラジウム温泉がこんこんと湧き出しているところ。満月前の月が明るく辺りを照らしていました。そういえば4日の月曜日は月食ですね。この時間は誰もいません。
測定器で,どの辺りの放射線が高そうか調べます。だいたい0.1~0.2μSv/hぐらいを示しています。これは去年測ったときと同じです。
最終的に決めた今回の観測地です。神社の階段下の露天風呂そばで実験しました。
準備して,いざ撮影というとき,パトカーが来ておまわりさんの職務質問。まあ,夜中にごそごそやってるのは確かに怪しいですね(笑)。でも星見をしてるとよくあることなので,こういうのは学生時代から経験豊富です(笑)。今回は霧箱を見せて,「こんなふうに放射線が見えるんですよ」という話で納得してもらうことがでできました。
連続的にアルファ線が飛びます。
この様子は,やはり動画で見てもらった方がいいので,霧箱で見る放射線のコーナーの村杉温泉の放射線をご覧ください。
測定器で10分ごとの連続測定ではこんな結果です。ラドンが風で流されてくるので,上がったり下がったり変動しています。
23時から2時過ぎまで滞在しました。確かにラジウム温泉はまわりよりも放射線が強いですね。こういう場所でも大昔から人の生活がありました。
さて,撮影を終わり温泉街を出たところの田んぼで出会った光景が目にとまりました。
2012/06/02 02:36:03
PENTAX K5,ISO1600,34.8秒露光。
DA14mm(F2.8を3.5にしぼる),プロソフトンA使用。
車を止めて1枚撮影。新潟は有数の米どころ。きれいな田んぼに蛙の合唱です。
そしてすぐに磐越自動車道の安田ICへ,北陸道へ戻り,新潟近くのパーキングエリアで仮眠します。
7時開店のPAの食堂で朝食。あとはゆっくりと帰って行きます。新潟では道路沿いにニセアカシアが満開でした。長野県でも高速道路沿いの至る所に咲いていて,群落を作っているようです。
2012/06/02 08:46:04
桜の後の花満開です。
参考文献(Amazonのリンクです。)
Tweetコメント
-
はじめまして、日食掲示板のリンクからやってきました。
金環日食、金星日面通過ともに、遠路ご苦労さまでした。
私は、新潟ですので、村杉温泉はそう遠く有りません。
放射線値が高いと、有名な温泉ですが、やはり、霧箱で判るのですね。
私も、昔からPENTAX党ですもので、カメラの話しも興味深く拝見しました。
もう一台、デジタル一眼が欲しいです。
霧箱も、似たような物を、新潟県立自然科学館のイベントで作りました。
あれは、ドライアイスが要るのですよね。
今の所、その、ドライアイスの入手ができなくて、それっきりです。
-
鷲 さん
見ていただいてありがとうございます。
PENTAX党とはうれしい限りです。現在はK5がメインで,時々K10Dをバックアップに使ってます。LXは保管庫に眠っています。
霧箱は見えない放射線が見えるおもしろい手段ですね。これでいろいろなイメージが膨らみました。現在出版に向けて準備中です。