御殿場で世界の狛犬に出会う
Tag: 御殿場 静岡 平和公園 狛犬
いつも東名高速で御殿場を通過するとき,御殿場アウトレット上の山に見える仏塔が気になっていました。
この場所が最近ニュースで話題になっていて,平和公園というところらしいということで富士山にキノコを食べに行ったついでに寄ってみました。
場所はここです。御殿場インターから近いです。
- 富士仏舎利塔
富士仏舎利塔というんですね。
もう午後遅かったのですが,観光バスが次々に来ていました。ほとんど中国系です。ここは中国で人気沸騰中らしいです。
2016/09/17 15:47:48
PENTAX K3
SMC PENTAX A24mmF2.8
ここの名物は世界の
タイの狛犬はオスとメスの区別がありましたよ。
これはオス。
こちらはメス。
最後はインドです。これ以外にもあちこちに狛犬が点在しています。
狛犬は大昔のペルシャ帝国の宮殿の門にあったライオンの像が起源とか。はるかペルシャ(現在のイラン)から東へ伝わるにつれて、ライオンの姿が伝言ゲームで変化していったのを見るようです。インドの狛犬がライオンらしさを残しているのも、その地にライオンが住んでいたからかもしれません。伝聞だけで姿を想像するとこう変化する……そういう見方もおもしろいですね。
仏塔に上ってお参りもできます。天気が良ければここから御殿場市街と富士山が見えるはずです。
なぜか自動販売機にはキリンの力水ばかり。中国観光客狙いなのでしょうか?
ここは日蓮宗のお寺に併設されています。第二次世界大戦の悲惨な行為が二度と無いように作られたと言うことです。
狛犬ファン必見の場所ですね。
