宇宙は今日も光ってる
星とカバの旅と写真
宇宙は今日も光ってる
星とカバの旅と写真
ブログ訪問者 (合計)231844 (本日)32 (昨日)50
私うみほしが好奇心のままにあっちこっち、日々に起こった出来事、星空、旅先のこと、カバのことなど綴ったものです。記事リストの下にあるタグ(検索ワード)からも話題を探すことができます。コメントは管理者の承認後に表示されます。
当サイトではユニバーサルデザインのWebフォントを採用しています。お使いのネット回線速度によっては文字表示が遅れる場合があります。
2011/09/17 19:52:05PENTAX K5,ISO1600,30秒DA 10-17mm Fisheye(F4.0) 土日で福島県の南相馬市へ行ってきました。8月にいわき市へ行っ…
2011/08/28 20:25:30PENTAX K5,ISO1600,30秒DA 14mm(F2.8)北緯 34度41.481分,東経 137度35.780分浜名湖畔アストロトレーサ…
2011/07/29 23:07PENTAX K5,ISO400,150秒露光DA 14mm(F5.6)アストロトレーサーで自動追尾プロソフトンA 使用 北九州の宗像市は,玄界灘の水くみ…
今夜も夕方水星を撮りに行きましたが、昨日よりいい写真は撮れなかったので、方向を変えて、南のサソリ座を撮ってみました。 すでに月が昇って明るい空。天の川は見えませんし、連休とあって、浜名湖畔はたく…
2011/07/16 20:11:16PENTAX K5,ISO200,25sSMC PENTAX A24mm(f3.5)トリミングプロソフトンA使用。アストロトレーサーで自動追尾 今夜…
2011/07/14 20:11:23PENTAX K5,ISO200,25SSMC PENTAX FA31mm(F4.5)O-GPS1で自動追尾 先日に続いて、獅子座と水星です。このとこ…
2011年7月10日、20:06:44PENTAX K5,ISO200,25sSMC PENTAX A24mmF2.8(F5.0)O-GPS1で自動追尾 ようやく梅雨も明け,…
この写真を天体写真コーナーに載せたのは、バックの星空についても書き残しておきたかったからです。 ガンプラのページにはもっと写真があるので、ガンプラ中心の方はそちらを見て下さい。 この天の川は…
2011/02/13 05:06:58PENTAX K5,ISO1600,59sDA 14mm(F2.8)(このページの写真はクリックで大きくなります) 久しぶりに休日に晴れたので、少し早…
今夜は満月。街中のビルの谷間にでは、さすがの満月も埋もれそうでした。2011/01/20 18:35:37RICHO CX4,ISO1600,1/26s,F4.8(クリックで大きくなります…
今日の夕方に国際宇宙ステーションが日本上空を通過するという情報を得て、仕事帰りに撮影することにしました。 宇宙ステーションは大型人工衛星なので、太陽光をたくさん反射してかなり明るい星に見えます。…
昨夜はとても澄んだ空で、何年かぶりでカノープスを撮りに行きました。 この写真は浜名湖弁天島から浜名バイパス大橋を見た景色です。 浜名大橋のすぐ上をカノープスが弧を描いています。約2時間半の光跡…
きのうの続きです。昨夜の浜名湖での撮影のうち、固定撮影+ソフトフィルターの星座写真です。真ん中やや左側の明るい光芒が浜名湖SAの明かりです。遊園地の上に、冬の大三角が上ってきました。2011/…
冬休みも最後ということで、近くの浜名湖へ冬の星座を撮りに行ってきました。 舘山寺温泉や遊園地パルパルの観覧車が対岸に見えるところです。 宵になるとオリオン座が上ってきました。2011/01…
2010年最後の星空はガンダムになりました。 今回は20時まで延長営業なので近くまで接近。しかしライトアップされているので、星とガンダムの露光バランスが難しかったです。おまけにガンダムが30分ご…
昨年の夏にお台場のガンダムを見に行ったのですが、今は東静岡駅のそばに立っています。 冬になって天気のいい日に行こうと思ってましたが、薩埵峠の撮影の後、帰り道で寄ってみました。 そして撮影できた…
「薩捶峠・薩埵峠(さったとうげ)」というと安藤広重の東海道53次でも由比の浜と富士の絵で有名な景勝地です。「さった」の「た」の字は正しくは「つちへん」なのですが、多くのHPではPCのフォントにない…
明日の夕方は皆既月食ですが、どうも天気が思わしくなく、見ることは難しそうです。 そこで(というわけでもないですが)、過去の月食を掲載します。 初めてコンパクトデジカメで撮った月食でした。2…
月は時々明るい星の前を通過することがあります。この写真は蠍座の1等星アンタレスの前を月が通過した時のものです。 恒星は月よりずっと暗いため普通は両方をちょうど良く写真に撮ることは難しいのですが…
来週は皆既月食があります。夕方に月が出てくるとほぼ同時に皆既月食が始まります。地上の風景と月食を撮るのに良いチャンスです。 これは浜松駅前にある高層ビル「アクトタワー」が満月と重なった写真。 …