宇宙は今日も光ってる
星と河馬の旅と写真
宇宙は今日も光ってる
星と河馬の旅と写真
ブログ訪問者 (合計)184226 (本日)13 (昨日)103
私うみほしが好奇心のままにあっちこっち、日々に起こった出来事、星空、旅先のこと、カバのことなど綴ったものです。記事リストの下にあるタグ(検索ワード)からも話題を探すことができます。コメントは管理者の承認後に表示されます。
当サイトではユニバーサルデザインのWebフォントを採用しています。お使いのネット回線速度によっては文字表示が遅れる場合があります。
2012/04/28 07:02:02PENTAX K5,ISO200,1/400s,+0.3補正DA10-17mmFisheye(F7.1),15mm さて,一晩過ごした飯館村から夜明け…
2012/04/28 03:01:36PENTAX K5,ISO6400,45秒DA14mm(F2.8) 昨年夏に行った福島県へ,連休を使って行ってきました。仕事が終わってから,ここまで徹夜…
来月の5月21日の金環日食のための新兵器です。どこでも木漏れ日傘。 これは厚紙に小さな穴を開けて,太陽を写したものです。ピンホールの効果で欠けた太陽の形に写っています。木漏れ日は重なり合っ…
2012/04/22 12:28:30 先日の日曜に初めて出会いました。はままつ仮面88。 地域振興のために日夜努力しています。 公式ブログもありますね。http://kamen88.es…
金環日食まであと1ヶ月を切りましたね。 今日は少年写真新聞社が発行している理科教育ニュースNo.849,2012年5月8日号が届きました。 というのも私が撮った写真が掲載されているからです。…
きょうはついにカバの夢が一つかなったよ。それは気球に乗って飛ぶこと。2012/04/21 07:55:01RICHO CX4 ここは富山県砺波市(となみし)で毎年開かれているチューリップ…
2012/04/07 08:06:55 先日の大阪行きのときに,四天王寺へ行ってきました。四天王寺は四天王寺様式で有名な寺院です。これは伽藍を一直線に配置するものです。 門から見ると塔まで一直…
2012/04/07 09:51:58PENTAX K5,ISO200,1/160sSMC PENTAX DA 18-135mm ここは大阪の天王寺動物園。カバは熱烈なキスを見ました。ここの…
5月21日の金環日食が話題になっていますが,今年はもう一つ,非常に珍しい現象が6月6日に見られます。それは金星の日面通過(太陽面通過)です。日本全国で,朝の7時ごろから午後の13時過ぎまでかけて,…
昨日の15時から新東名が開通しました。 ルート検索に愛用しているドラぷら画面も今日から更新されました。 最近まで第二東名になるのかと思っていたら,いつのまにか新東名と宣伝しだして,変わってし…
もくじ あと1ヶ月と少しの2012年5月21日は金環日食が見られます。だいぶ本屋さんでも関連書が増えてきました。 学校でも観望会を企画するところがあるでしょう。そういうわけで,私も観望会用の日…
2012/04/06 20:08:35PENTAX K5,ISO1600,1/50sDA18~135mm(F4.0) ここは東名高速道路の浜名湖サービスエリア。カバは夜桜を見に来ました。ち…
愛媛県の砥部動物園では,ピューマの赤ちゃんを見てきました。2012/03/31 11:11:23 模様が親とは違います。 これはおへそのある場所です。毛ではっきりしません。 これ…