ハウステンボス・九州一 大花火まつり

Tag: 長崎 佐世保市 ハウステンボス 九州一大花火まつり カバの旅 K1 花火
秋の三連休は長崎県のハウステンボスへ。20年ぶりぐらいです。昔は寂れていた記憶しか無いのですが、近年の立て直しで盛況のようです。

ハウステンボス
博多駅から佐世保行きの特急に乗りました。

ハウステンボス

早岐(はいき)で乗り換えてハウステンボス行きの赤い列車です。

ハウステンボス
駅を降りて早岐瀬戸というとても狭い海峡を渡って針尾島へ渡ります。

ハウステンボス
入り口に到着。ハロウィンモードですね。

ハウステンボス
立体顔ハメは珍しいですね~。

ハウステンボス
長崎と言えば福砂屋のカステラです!

ハウステンボス
天気も良くて、秋の爽やかな空気です。

ハウステンボス
観覧車に乗ってみました。

ハウステンボス
さて、この日は大混雑でそこら中行列でしたが、何か1つぐらいということで、ワインテイスティングに。ワイン90種類って,そんなに飲んだら倒れます~~。

ハウステンボス
私は控えめに、10種の樽から好きなだけ飲めるというのを選びました。それ以外は大行列でちょっと無理って感じ。

ハウステンボス
白やら赤やらスパークリングやらいろいろ飲み、見知らぬ人とも会話が弾みました。

ハウステンボス
大混雑の原因はこれ。九州最大の花火まつりなのです。
今回はこれが目的でチケットをゲットしたのでした。

ハウステンボス
私たちは枡席前の椅子指定席へ。約90分で2万5000発の花火が上がるそうで、計算上は毎秒4~5発ペース。日没後まもなく開始。

ハウステンボス
全部打ちあげるために、ハイペースでバンバン上がっていきます。

ハウステンボス
芯入り変化菊の連発。芯とは大きな輪の中の小さな輪のこと。その外側の大輪とは色違いの花火。最近は多色変化する花火が多いです。

ハウステンボス
金色の明るい花火。海上から斜め打ち。そしてさまざまな変化菊が上がります。
2022/10/08 20:26:16
PENTAX K-1
ISO100,29秒露光。
Irix15mm,F16。

ハウステンボス
菊の先端が枝分かれする変化。

ハウステンボス
これは赤い菊の線の最後が細かく点滅。最後が光の粉を散らしたようになり、地味ですがとてもきれいです。

ハウステンボス
PENTAX K-1、ISO100、8秒。
CarlZeiss Distagon T*25mm ZK、F20(トリミングあり)。
スターマインばかりでなく、大玉の大輪の菊もきれい。

ハウステンボス
青い芯からオレンジへの変化。

ハウステンボス
ヤシの葉のような太い光が広がる花火は「椰子芯」と呼ぶそうです。

斜め打ち扇の色変化。
ハウステンボス


ちょっとだけ動画でも紹介。

帰りも電車待ちの大行列でした。
そして予想外に寒かった。
念のためライトダウン着てて良かったけど、それでも海峡の上の風は冷たかったです。
車で来たみなさんは大渋滞でもっと大変だったかも。
私たちは運良く席に座れて、宿にした早岐に。
疲れましたが、迫力ある花火で良かったです。

肝心のハウステンボスですが、今回は混雑であまり見ることはできませんでした。次回はこういう行事のない普通の時にゆっくり園内を回りたいです。

参考文献:
・泉谷玄作『花火の図鑑』ポプラ社、2007年。

このエントリーをはてなブックマークに追加
LINEで送る

コメント


認証コード9590

コメントは管理者の承認後に表示されます。